カテゴリ:essay



【2023WBC】日本VS.アメリカ 決勝はどちらが勝つのか?
九星気学 · 2023/03/21
こんにちは、生方吉子(うぶかたよしこ)です。 2023年3月22日(日本時間)、日本対アメリカの決勝が行われます。 日本が決勝に進出するのは、3大会ぶりだそうです。 それにしても、メキシコ戦はハラハラでした。 一白水星生まれの村上宗隆選手(1-6-9)の、逆転サヨナラで勝利しましたが、やはり運気の強い選手がひっくり返しました。 決勝はどうなるでしょうか? 栗山英樹監督とマーク・デローサ監督の運気から、勝敗の行方を占ってみましょう。

【2023WBC】日本VS.メキシコ 準決勝はどちらが勝つのか?
九星気学 · 2023/03/20
こんにちは、生方吉子(うぶかたよしこ)です。 2023年3月21日(日本時間)、日本対メキシコの準決勝が行われます。 今度はどちらに軍配があがるのでしょうか。 栗山英樹監督とベンジー・ギル監督の運気から、勝敗の行方を占ってみましょう。

【2023WBC】日本VS.イタリア 準々決勝はどちらが勝つのか?
九星気学 · 2023/03/16
こんにちは、生方吉子(うぶかたよしこ)です。 2023年3月16日19時から、日本対イタリアの準々決勝が行われます。 どちらに軍配があがるのでしょうか。 栗山英樹監督とマイク・ピアザ監督の運気から、勝敗の行方を占ってみましょう。

【2023WBC】ヌートバー選手と韓国イ・ガンチョル監督の性格・運気・運勢とは?
人物 · 2023/03/11
こんにちは、生方吉子(うぶかたよしこ)です。 WBCでの宿敵・韓国戦で、3安打13得点の圧勝した日本。 日本の立役者はラーズ・ヌートバー選手ですが、韓国メディアではイ・ガンチョル監督が批判されているようです。 この2人の違いを、九星気学と宿曜占星術でみてみましょう。

【2023WBC】九星気学と宿曜でみる日本代表選手
人物 · 2023/03/10
こんにちは、生方吉子(うぶかたよしこ)です。 サッカー・ワールドカップのときに、日本代表選手について九星気学と宿曜占星術で運気を調べたところ、活躍と運気には関連性があるようでした。 とくに月運や日運と、選手の活躍は連動しているようにみえます。 なかには、そういう運気とは無縁の人も稀に存在しますが、多くの選手は運気の影響を少なからず受けていると思われます。 そこで、WBCがスタートしたばかりなので、どの選手が活躍するのか、予想してみたいと思います。

【姓名鑑定】宮本一希容疑者の性格・運気・運勢とは?
事件 · 2023/03/06
こんにちは、生方吉子(うぶかたよしこ)です。 2023年3月3日、立命館大3年浜野日菜子さんにタリウムを飲ませて殺害した容疑で、宮本一希容疑者が逮捕されました。 タリウムを使用した事件は、過去にも何度か起こっています。 無味無臭なので、飲み物に入れられても気づかないのだとか。 宮本一希容疑者について調べてみました。

日銀総裁になるのはどんな人?共通点は?
人物 · 2023/03/02
こんにちは、生方吉子(うぶかたよしこ)です。 2023年4月8日から、植田和男さんが日銀総裁になります。 調べてみたら、日銀総裁は植田和男さんを含めて30人。 2回就任した井上準之助、新木榮吉のほか、高橋是清も経験者です。 さらに、井上準之助と高橋是清は暗殺されています。 日銀総裁にはどんな人が就任しているのか、調べてみました。 ⇒ 白川方明さんの性格・運気・運勢とは? ⇒ 黒田東彦日銀総裁の性格・運気・運勢を占ってみると ⇒ 植田和男さんの性格・運気・運勢とは?

【姓名鑑定】土屋勇貴容疑者の性格・運気・運勢とは?
事件 · 2023/02/28
こんにちは、生方吉子(うぶかたよしこ)です。 2023年2月23日、伊藤亜佑美さんの遺体を遺棄したとして逮捕された土屋勇貴容疑者。 バラバラにしたうえで、自宅のベランダやコインパーキングに埋めたと報道されています。 土屋勇貴容疑者について調べてみました。

家族関係を良くするペットの効果
姓名占い · 2023/01/15
こんにちは、生方吉子(うぶかたよしこ)です。 先日、犬舎名称の鑑定を行いました。 依頼者は、これまでも法人名称と経営者の相性、子どもの名前など、さまざまな場面で鑑定のご依頼をしてくださっているので、蓄積されたデータがあります。 その上で、家族や新たに飼うペットとの良い関係を構築するためには?とお考えになってのご依頼でした。 家族関係は、九星気学や宿曜占星術でもみることができます。 しかし、九星気学や宿曜占星術では悪くない相性であっても、家族関係が良いとはいえない場合があります。 それは、事件について調べると、よく感じるものです。 たとえば、2022年8月、奈良県天理市の住宅で、母親と次男が殺害された事件では、長男が、母と弟を殺害しています。 この家族を姓名でみると、母を支柱とした振り子のような家族でした。 こどものころは母親中心でうまく行っていたとしても、大人になった兄弟を制御できない、そんな家族像が見えてきました。 ⇒ 【姓名鑑定】奈良県母と次男殺害事件の性格・運気・運勢とは?

言葉は言霊となり、ときに呪いと化す
霊符 · 2023/01/15
こんにちは、生方吉子(うぶかたよしこ)です。 日本には、言葉にすると魂が宿るという言霊信仰があります。 そのためか、「悪い未来を予想しない」とか「問題点を詳しく検討しない」という人が少なからず存在します。 しかし、「言葉は呪いになる」というのは事実です。 心理学や脳科学の研究では、ネガティブな言葉を聞き続けると、病気になったり、脳が萎縮したりすることがわかっています。 つまり、言葉は呪いの一種なのです。 たとえば「あだ名」や「キャッチフレーズ」も呪いの一種といえます。 それが、良い印象を与えるものであっても、それは呪いなのです。 「健康補助食品」とあれば、その食品には健康にしてくれる効能があるかのように感じ、ときに思い込みます。 広告や宣伝に使用される言葉の多くが、言葉で表しているイメージを大衆に持ってもらうためのものなので、メディアを通じて呪いを振りまき、洗脳していると言いかえることができるかもしれません。 学生のころ、ある先生が、こんなことを言いました。 「ある会社に行って、事務所に『まじめ・勤勉・努力』という言葉

さらに表示する