
いよいよ最終章!『進撃の巨人』
こんにちは、生方吉子(うぶかたよしこ)です。
実は『進撃の巨人』のファンです。
といっても、コミックを読んでいるわけではなくて、アニメだけですけど。
最初に上野で開催された『進撃の巨人』展にも行きました。
『進撃の巨人』は、なんといっても設定が良いですよね。
意味もなく巨人が登場して、人を食い散らす。
衝撃的な物語ですが、閉塞感のある世界に生きる人々の幸せとは?というあたりに、現代との共通点を感じます。
いよいよ最終章となり、世界は広かったことを知ったエレンたちは、どうなっていくんでしょう?
九星気学でみる諫山創さんとは?
■諫山創さん(5-5-7)
諫山創さんは、1986年8月29日生まれ。
本命星:五黄土星
月命星:五黄土星
傾斜宮:七赤金星
諫山創さんは、本命星の五黄土星と月命星の五黄土星が同じですから、五黄土星のパワーが強いタイプといえます。
良くも悪くも、周囲の人をリードする存在です。
しかも、傾斜宮の七赤金星にそのエネルギーが流れて、相生の関係となっていますから、自分は間違っていないと信じています。
運勢は強い方ですが、七赤金星には不足や不十分という意味もあるため、現状に不満を持っているかもしれませんね。
五黄土星は、九星のなかで最も強い帝王の星です。
その五黄土星を2つも持っている人には、木戸孝允、ニコニコ動画の川上量生さんがいます。
⇒ ニコニコ動画不振でカドカワ社長を辞任した川上量生さんを占ってみると
九星気学で性格や運気を知りたい方は、「九星気学 本命星・月命星・傾斜宮でみる運勢 歴史上の人物と著名人」をお読みになってください。
↓
九星気学でみる諫山創さんの運気とは?
■2006年 『進撃の巨人』佳作受賞
2006年は三碧木星中宮月で、五黄土星は西にあり、収穫のときです。
講談社のMGP(マガジングランプリ)で、『進撃の巨人』が佳作受賞します。
しかし、デビューまではまだ時間がかかります。
展覧会で、このときの作品があったと記憶していますが、いきなり巨人ってすごいと感じました。
■2009年 『進撃の巨人』連載開始
■2011年 講談社漫画賞少年部門を受賞
■2013年 テレビアニメ化
■2015年 実写映画化
■2018年 結婚
2018年は九紫火星中宮月で、五黄土星は北にあり本厄です。
本厄のときに結婚?と疑問に感じられるかもしれませんが、五黄土星に限ってはアリなのです。
五黄土星の定位は中宮ですが、そのうえに九紫火星が位置しています。
九紫火星は太陽であり、陽があたるときとなります。
『情熱大陸』、NHK『インタビュー ここから』にも出演し、諫山創さんという作者に陽があたったときでもありました。
■2019年 変化変動
■2020年 運気上昇
2020年は七赤金星中宮月で、五黄土星は東にあり、運気は上昇に転じます。
七赤金星が回座していますから、社交的になり、金銭の出入りが激しくなります。
ハリウッド映画の契約金が入ってくるとか、大金が入ってきてもおかしくない運気です。
宿曜占星術でみる諫山創さんとは?
■諫山創さん【井宿】
宿曜占星術では、諫山創さんは井宿の生まれです。
井宿は、几帳面な性格で実務能力にすぐれ、経営センスの高い人物が多いとされる本命宿です。
感情より理性の人で野心家ですが、細かいことによく気がついて、まじめで、自分がなすべきことはきちんと果たす責任感を持っています。
井宿さんは、ストレスが高い生活をしているため、考えすぎて自殺願望を抱える人も少なくないため、気晴らしを持つことが大切です。
井宿生まれには、福沢諭吉、与謝野晶子、池田満寿夫、前田青邨といった人物が並びます。
また、ジャニーズにも多く、稲垣吾郎さん、知念侑李(Hey!Say!JUMP)さん、千賀健永(Kis-My-Ft2)さん、藤ヶ谷太輔(Kis-My-Ft2)さん、佐藤勝利(SexyZone)さんなどがいます。
井宿さんの性格や運気、相性をもっと知りたい方は「井宿: 宿曜占星術と九星気学・姓名でみる運気」を読みになってください。
↓
27の本命宿それぞれの2019年の運気は、以下のブログをお読みになってください。
もっと読みたい方は 開運ブログへ
