
『麒麟がくる』足利義昭
こんにちは、生方吉子(うぶかたよしこ)です。
大河ドラマ『麒麟がくる』で、足利義昭を演じている滝藤賢一さん。
足利義昭の置かれた環境や考え方について、『麒麟がくる』ほど深く、足利義昭を描いたドラマは他にはないのではないでしょうか。
滝藤賢一さんについて調べてみました。
※2019年2月24日に投稿した記事に追加・修正を行いました。
滝藤賢一さんを九星気学でみると?
■滝藤賢一さん(6-6-2)
滝藤賢一さんは、1976年11月2日生まれ。
本命星:六白金星
月命星:六白金星
傾斜宮:二黒土星
滝藤賢一さんは、本命星と月命星の六白金星に対して、傾斜宮の二黒土星がエネルギーを与える相生の関係です。
六白金星は天であり、公的な人、高貴な人を表しています。
さらに、理想主義者であり、負けず嫌いという性質を持っており、人から指図されることを極端に嫌います。
自尊心も高く、独立精神も強いので、上を目指して前進する資質が強いため、情に流されることはありません。
二黒土星は畑の土であり、勤勉でまじめで、奉仕の精神に富んでいます。
人の世話を焼いたり、交際の幅を広げたり、女性的な社交性を発揮し、自分の力量以上にはでしゃばらない傾向があります。
しかし、二黒土星には受け身であり、他力本願というところがあり、欲が深い面もあるため、悪い資質が出てしまうと、プライドだけ高くて、いけ好かない性格となってしまうかもしれません。
九星気学で性格や運気を知りたい方は、「九星気学 本命星・月命星・傾斜宮でみる運勢 歴史上の人物と著名人」をお読みになってください。
↓
⇒ 【六白金星】最も運気が強いのは?本命星・月命星・傾斜宮の組合せは?
滝藤賢一さんの運気を九星気学でみると?
■2008年 『クライマーズ・ハイ』
■2009年 『外事警察』
2009年は九紫火星中宮年で、六白金星は南西にあり後厄、歳破がついています。
また、六白金星には一白水星が回座し、困難な状況に陥る暗示があります。
滝藤賢一さんは、ドラマ『外事警察』にレギュラー出演します。
■2012年 朝ドラ『梅ちゃん先生』『踊る大捜査線」
■2013年 『半沢直樹』
2013年は五黄土星中宮年で、六白金星は北西にあり、実をつける年です。
定位に戻ったときは、新しいステージに移行するときです。
しかし、北西には歳破がついており、思い通りに進まない、計画が挫折するといった暗示があります。
滝藤賢一さんは、人気ドラマ『半沢直樹』に出演するほか、多数の映画やドラマに出演します。
■2014年 『俺のダンディズム』主演
2014年は四緑木星中宮年で、六白金星は西にあり、収穫のときです。
しかし、六白金星の定位には五黄土星が回座し、何事も極端になりやすく、五黄殺(自滅)の暗示があります。
滝藤賢一さんは、『俺のダンディズム』『ひとつ星の恋〜天才漫才師 横山やすしと妻〜』などで主演をつとめ、演技派の脇役から、演技派の主役にアップグレードしています。
また、第7回ペアレンティングアワード パパ部門で受賞で、子育て中のパパというイメージも。
■2015年 『破裂』
2015年は三碧中宮年で、六白金星は北東にあり変化変動、しかし歳破がついています。
六白金星の定位には四緑木星が回座し、知名度アップの暗示があります。
滝藤賢一さんは、ドラマ『破裂』で、第3回コンフィデンスアワード・ドラマ賞・助演男優賞を受賞します。
■2018年 『花のち晴れ〜花男 Next Season〜』
2018年は九紫火星中宮年で、六白金星は南西にあり、後厄です。
六白金星の定位には一白水星が回座し、困難な状況に陥る暗示があります。
滝藤賢一さんは、『探偵が早すぎる』『花のち晴れ〜花男 Next Season〜』『ハラスメントゲーム』などに出演しています。
■2019年 『東京独身男子』『決算! 忠臣蔵』
■2020年 大河ドラマ『麒麟がくる』『極主夫道』『コンフィデンスマンJP -プリンセス編-』
2020年は七赤金星中宮年で、六白金星は東南にあり運気旺盛、そして定位対冲です。
定位対冲のときは、運命の歯車が大きく動くときです。
また、六白金星の定位には八白土星が回座し、変化変動の暗示があります。
滝藤賢一さんは、大河ドラマ『麒麟がくる』で足利義昭を演じます。
また、『極主夫道』『コンフィデンスマンJP -プリンセス編-』など、話題作に出演します。
■2021年 花が咲く
2021年は六白金星中宮年で、花が咲くときです。
六白金星の定位には七赤金星が回座し、人間関係の拡大と喜びごとの暗示があります。
滝藤賢一さんは、受賞歴の少ない方ですが、なにか賞を受賞するかもしれません。
滝藤賢一さんを宿曜占星術でみると?
■滝藤賢一さん【壁宿】
宿曜占星術では、滝藤賢一さんは壁宿さんです。
壁宿さんは「長寿宿」といわれ、「壁」の役割をもっています。
年を重ねるにつれ、壁のように、人々を支えるアシスト役になっていきます。
参謀役や軍師のように、周囲の人を支えるようになることが、壁宿さんにとって最高の生き方なのですが、ときとして自分の信じるもの以外は拒み、心を明かすことがないという性格として現れることがあります。
壁で守り支える対象が、自分自身になってしまう人がいるのです。
壁宿さんは、表向きはいかにも善良で温厚、さわやかな感じがしますが、若いころはやんちゃだった、奇人変人のような振る舞いをするなど、聞いてびっくり!という資質を持っています。
壁宿さんは、お金そのものに強い興味と関心がありますから、お金には不自由しません。
また、生活力もあり、やりくり上手です。
しかし、男性の壁宿さんは多くの女性に目移りしやすい傾向があるので、異性関係には注意しましょう。
壁宿さんの性格や運気、相性をもっと知りたい方は「壁宿: 宿曜占星術と九星気学・姓名でみる運気」をお読みになってください。
↓
もっと読みたい方は 開運ブログへ